BLOG

【ブログ初心者がGoogleアドセンス一発合格】審査までにした3つのこと

Googleロゴ

・アドセンスに合格のために何をすれば良いか分からない

・ブログ初心者でアドセンスに合格できるか不安

・ブログ作成に迷いがある

Googleアドセンスの審査は初心者ブロガーにとって悩みの種ですよね。

同じくブログ初心者の私も何をすればいいか分からず悩んでいましたが、ブログ開設2ヶ月半でアドセンスに一発合格することができました!

この記事では、駆け出し主夫ブロガーがGoogleアドセンス一発合格するまでにおこなった3つのことを紹介しています。

初心者が自分らしくブログを書くための考え方について記載していますのでヒントになれば幸いです。

Googleアドセンスの審査基準をおさらい

まず、ネットで噂されているGoogleアドセンスの審査基準をおさらいしてみました。

明確な基準はありませんが、ネットの情報の多くは以下の内容を審査基準として紹介しています。

より詳しい内容を知りたい方は、副業コンパスさんの記事が非常に分かりやすいので参考にしてみて下さい。

1.独自ドメインを取得

2.有料ブログを利用

3.記事数20-30記事

4.文字数2000文字以上

5.禁止コンテンツは避ける

6.ユーザーにとって有益なコンテンツ

7.運営者情報の設置

8.プライバシーポリシーの設置

9.お問合せフォームの設置

みなさんが知っている基本事項かと思います。

それほど難しい内容ではありませんが、初心者の多くは③記事数と⑥コンテンツの内容に悩まされるのではないでしょうか。

ムータイ

私もバッチリ悩まされ③記事数に関しては13記事と基準未達成となっています。

しかし、当ブログでは記事数が少ないにも関わらずGoogleアドセンスに合格!

2020年8月11日に申請して、翌日にはおめでとうメールが来ました。

個人的な感想ですが、記事数よりもユーザーにとって有益なコンテンツかどうかがアドセンス合格を左右するのではないかと思います。

ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる

https://www.google.com/about/philosophy.html?hl=ja

こちらはGoogle社が企業理念として掲げている「グーグルが掲げる10の事実」の項目です。

ユーザーファーストの考え方を明言していますので、サイト運営者にも同様の考えを強く求めていると推測できます。

では、どのようにすればユーザーに焦点を絞り、有益なコンテンツとして評価されるのでしょうか?

私が行った具体的な3つの取組みについて紹介していきます。

Googleアドセンス合格までにした3つのこと

私がGoogleアドセンスに合格するまでに行った3つのことを紹介します。

【Googleアドセンス合格までにした3つのこと】

  1. あえて雑記ブログを選んだ
  2. クラウドワークスでライティングの仕事をした
  3. 記事を書かなかった

Googleに評価されたであろう「有益なコンテンツ」作成に繋がったと思う取り組みを抜粋しました。

ムータイ

「③記事を書かなかった」って何だよ!って感じですよね。

正直、ブログを書き始めてから「何を書けばいいか分からない」「全然収益にならない」などの理由からモチベーションが下がることが多かったです。

そして、アドセンス合格に向けてバリバリ頑張れたわけではありません。

もちろん毎日更新もできず、典型的なダメブロガーでした。

しかし、私がおこなった3つの取組みのおかげで自分らしいブログスタイルができ、結果的に「オリジナリティのある有益なコンテンツ」とGoogleに評価されたのではないかと思っています。

①あえて雑記ブログを選んだ

Googleアドセンスの審査において、ターゲットが明確な特化ブログの方が合格しやすいと言われています。

しかし、私はあえて雑記ブログを選びました。

理由は、書きやすいからです。

ムータイ

記事が書けないと意味が無いですからね。

私はブログ開設当初、「家事」についての特化ブログを書いていましたが、なかなか筆が進みませんでした。

家事系ブログが多く、他ブログとの差別化を考えていたら何を書いたらいいのか分からなくなってしまったのです。

そこで雑記ブログへチェンジすることで、カテゴリーに囚われず日常生活で発見したことを自由に発信するスタイルができました。

そして、「自分にとって有益だと思った情報」=「ユーザーにとって有益なコンテンツ」として素直に記事作成できたことが合格に繋がったのではないかと思います。

何より記事を書くのが苦じゃなくなったことが一番大きいです。

雑記ブログにすることで、カテゴリーにとらわれず有益だと思うことを記事にできる。

・記事が書きやすいのでストレスなく更新ができる。

②クラウドワークスでライティング経験を積む

雑記ブログで日常生活をもとにした記事を書くとはいえ、初心者なのでのブログの書き方自体がが分かりません。

そこで、クラウドワークスでブログ記事代行の仕事を始めました。

ムータイ

文字単価0.4円の格安バイトでしたが・・・

ブログの書き方を学びたい、書くスピードを上げたいという気持ちの方が強かったので時給のことはいったん無視しました(笑)

しかし、このブラックバイトにより得られたことが2つあります。

  1. 記事を書くことに抵抗がなくなった
  2. 執筆スピードがあがった(2000文字記事作成に12時間⇒4時間)

①記事を書くことに抵抗がなくなった

自分のブログだと、良くも悪くも自分次第です。

書くか書かないかも自分次第になってしまうので、仕事としてブログ記事を書くことで「今日はブログを書かなきゃ」という気持ちに素直に体が動くようになりました。

ムータイ

20件ほど案件をこなしたおかげで、執筆する体力も付きました!

そして、しっかりフィードバックしてくれるクライアントを選んだので記事構成を学べたことも大きかったです。

②執筆スピードがあがった

クラウドワークスで記事代行をすることで、2000文字クラスの記事の執筆時間が3分の1になりました。(12時間⇒4時間に短縮)

ムータイ

おそらく、自分のブログ記事だけではスピードを上げることができなかったと思います。

格安記事代行とは言え、納期は厳守です。

さらに、給与が文字単価制のため自分の執筆スピードがそのまま時給に影響するのでこっちも必死にやります(笑)

そのおかげで執筆スピードが格段に上がり、書くこと自体も苦じゃなくなりました。

正直、初心者にとって収益が出るかもわからないブログに長時間拘束されるのは苦痛でしかありません。

できるだけ短時間で書けた方がストレスは軽減されますので、ブログ運営のモチベーション維持にはスピードは必要不可欠です。

私のスキルはまだまだ未熟ですが、クラウドワークスを通して多少なりともSEOのことや、見やすい記事の書き方を学ぶことができました。

ムータイ

記事代行は自分の資産や収益にはならないので、賛否あるとは思いますが、確実に経験値が残ります。

私の考えですが、仕事でも遊びでも自分で調べるより、最初は誰かに指示してもらった方が取り組みやすいですよね?

ブログも同じだと思います。独学や見よう見真似でブログを書いても正しいスキルは身に付きません。

「スキルアップ」と「自分の記事が有益なのかどうか」を振り返る意味も含めて、一度記事代行をしてみる価値はあると思います。

・クラウドワークスを記事代行をすること、記事を書くことに慣れる。

・記事代行の案件をこなすことで、執筆のスキルとスピードが身につく。

・フィードバックをもらうことで自分のブログの振り返りができる。

③記事を書かなかった

私はほぼ1か月間ブログ更新をしていない時期があります。

理由は、書きたいと思わなかったからです。

ブログ初心者の方なら分かると思いますが、ブログを書こうと思ったとき、「ブログ 始め方」で情報を仕入れてから始めませんか?

そして、ブログ運営には「SNSの活用が必須」という情報を目にして、Twitterでブロガーたちと繋がろうとすると思います。

ムータイ

素晴らしい先輩ブロガーさんたちが、Twitterで有益な情報を提供してくれるので勉強になりますよね!

しかし、分からないことだらけでモチベーションが不安定な初心者にとっては、Twitterで発信される「膨大な情報」や「エネルギッシュなツイート」が負担に感じることもあるのではないでしょうか。

私はそうでした。

ベテランの人たちや、初心者でも頑張っている人たちと自分を比べてしまいモチベーションがダウンしてしまったのです。

ムータイ

私のメンタルが弱いだけかもしれませんが。

その結果、収益化に焦りが出てストレスが溜まり、記事が書きたくなくなりました。

そして、約1ヶ月間ブログを放置して日常生活を送ることに。

しかし、逆に一旦ブログから距離を置いて生活をすることで、逆に日々の生活からユーザー視点での困りごとが見え始めたのです。

ムータイ

リラックスした生活をしたことで、日常に焦点が向いたからだと思います。

そして、気づけば「これはブログのネタになりそうだな」「この内容分かりづらいから、分かりやすくして誰かに伝えたいな」と思うようになっていました。

距離を置いて、大切さが分かる・・・恋愛みたいですね(笑)

ちなみに1ヶ月ぶりに書いた記事がこちらです。

失業手当の支給はいつ?失業保険の手続きと流れを分かりやすく解説 失業手当の支給日 手当支給までの流れ 手続きの注意点 失業保険の手続きって本当に分かりづらいですよね。 ...

私が経験した「失業保険の手続きってめちゃくちゃわかりにくいな」という気持ちから書きました。

自分の悩みを=ユーザーの悩みとしてとらえ、実体験を記事にしています。

この記事を書いてから、自分の生活とブログが上手く連動して楽しく記事が書けるようになりました。

書くことに疲れた方、悩んでいる方、アドセンス合格に執着してしまっているなと思う方は一度書くことを辞めてもいいかもしれません。

・ブログ作成に疲れたら、一旦書くのをやめる。

・ユーザーにとって有益な記事は日常生活からも発見できる。

Googleアドセンス合格までにした3つのこと まとめ

私は紹介した3つの取組みにより、自分らしく有益と思える記事作成ができるようになりました。

そして、その結果がアドセンス合格に繋がったのだと思います。この記事が有益であるか分かりませんが、少しでもヒントになれば嬉しいです。

ムータイ

もっと濃い内容を期待した方はすみません・・・。

アドセンス合格に向けて自分らしくブログ作成が楽しくなる方法を選んで欲しいと思います。